マガジンのカバー画像

SPBS編集ワークショップ2023

11
1冊の雑誌づくりを通して編集の醍醐味を体感する連続講座「SPBS編集ワークショップ 2023」の受講生によるレポートです。
運営しているクリエイター

記事一覧

1人1冊の雑誌を、たくさんの人たちと作り上げていく

 2023年8月19日、編集のワークショップ第9回が開催されました。今回からは制作コース受講生の…

SPBS
1年前
17

「あなた」に手にして欲しい 雑誌デザインは読者と編集者を繋ぐコミュニケーションの…

 第8回(2023年8月5日開催)のテーマは“デザイン② 本・雑誌に生命力を与える”。前回(第7…

SPBS
1年前
84

デザインの役割は“生命力”を高めること? 雑誌を「死なせない」ために必要なのは“…

 7月22日、SPBS編集ワークショップ2023の第7回目が開催された。今回は、講師にデザイナーの佐…

SPBS
1年前
20

書く、寝かせる、読み直す 書き手と読み手をつなぐ記事づくり

 2023年7月8日の編集のワークショップ第6回は、文筆家の佐久間裕美子さんをお迎えしての開催…

SPBS
1年前
41

世界はタイトルであふれている!? さまざまな言葉でアナタを誘う、タイトルの戦略

 SPBS編集ワークショップ2023の第5回(2023年6月24日開催)のテーマは“タイトル・見出しの極…

SPBS
1年前
86

対話とインタビュー 文字で知る、話すことで知る、わたしとあなたのこと

 6月10日、SPBS編集ワークショップ2023の第4回目が開催された。講師は、「me and you」の竹中…

SPBS
1年前
33

雑誌作り=お弁当作り!? 読者を想うコンテンツ制作のススメ

 2023年5月27日、編集ワークショップ第3回は、編集者の花井優太さん、平岩壮悟さん、西山萌さんを講師にお迎えして開催されました。テーマは「雑誌コンテンツは多様」。3名もの講師の方がいらしてくださったこともあって頭がパンクしそうになりながらも、夢中でメモをとりながらお話を聞かせていただきました。  前半の講義では、お三方それぞれが、ご自身の雑誌に対する考え方をお話してくださいました。「雑誌」を定義づけるところから始まり、編集者としての心構えや、実際に企画を作る際の切り込み

自分が読みたい雑誌を作り続けて10年、『仕事文脈』の制作過程を学ぶ

 第2回、note記事担当はアシスタント受講生のやがいです。講義の感想や会場の空気感をレポー…

SPBS
1年前
122

雑誌作りは「土」と「肥料」を準備するところから始まる!?

 4月29日、SPBS編集ワークショップ2023の第1回目が開催された。講師は、ミシマ社の三島邦弘さ…

SPBS
1年前
32

なぜ、「紙の雑誌編集」を学ぶのか?──「SPBS編集ワークショップ2023」受講ガイドそ…

こんにちは!SPBS THE SCHOOL 編集ワークショップ担当の鈴木です。 4月29日土曜スタートの「S…

SPBS
1年前
39

「SPBS編集ワークショップ2023」受講ガイドその①

こんにちは、SPBS THE SCHOOL編集ワークショップ担当の加藤です。   今回は、今月末より開講…

SPBS
1年前
19