マガジンのカバー画像

SPBSインタビュー

17
SPBSの店舗や編集部のスタッフインタビューをまとめています。
運営しているクリエイター

#インタビュー

「書く」の手前にある「聞く」に意識を向けながら、これからの批評を考える。【批評ワークショップ企画者インタビュー:後編】

▼ 前編はこちら あやふやな対話の効用──ゲスト選定や講座の運営で意識したことはありましたか。 加藤:批評活動の最前線で活躍されているゲストの8名は、ナビゲーターの水上さんからアドバイスをいただきながら決めました。その中でも、クィア批評やフェミニズム批評の観点から研究を行ったり、ものを書いたりしている人たちをお呼びしたことは特に意識したところでもあります。昔から存在していたにもかかわらず「メインではない」「マジョリティではない」とラベリングされたものについて、改めて学ぶ機

誰もが批評を手に取ることができる文化をつくるために。【批評ワークショップ企画者インタビュー:前編】

これまでの批評が取りこぼしてきたもの──加藤さんは昔から批評に触れていたのでしょうか。 加藤:学生の頃から、映画や演劇、漫画、アニメなどを対象としたものを中心に批評に触れていましたが、実は途中からあまり楽しめなくなって離れてしまった時期がありました。当時はいわゆる「ゼロ年代批評」と呼ばれるものの勢いが強かったのですが、そうした批評を中心として、当時の批評にどこか閉鎖的なムードを感じていたからだと思います。 例えば、西洋の思想家による批評的な視座や言葉を集めて、いかに複雑

「いつも違うことが起きている状態が好き」──SPBS広報・丸美月さんに訊く、仕事への向き合い方の話

SPBSの広報として、店舗やサービス、イベント等のPRを一手に担当している丸美月さん。学生時代から活発にさまざまな部活動やアルバイトに取り組み、SPBSにインターンとして加入。その後、編集者・加藤直徳さんのアシスタントとして『ATLANTIS zine』の制作に携わることに。前編では、学生時代のことや加藤さんのアシスタントとして学んだ“編集”について、そしてSPBS広報担当になるまでを振り返ります。──広報と編集を兼任する丸さんの連続インタビュー前編。 ──丸さんは学生時代

「苦手なことはみんなで補い合い、得意なことをどんどん伸ばす」──+SPBS兼CHOUCHOU店長に訊く、2店舗のセレクトとチームワークの話

“奥渋谷の本屋”〈SPBS本店〉を知る人は、渋谷の駅ビルにある雑貨店〈+SPBS〉〈CHOUCHOU〉の賑やかな雰囲気に圧倒されるかもしれません。お客さんは女性が9割で、店内の各所から「かわいい!」という声が聞こえるお店。「自分の好きな商品だから売れるというわけではないんです」と話す中井店長に、セレクトについて、チームワークについて聞きました。──2店舗を兼任する中井店長インタビューシリーズ後編。 ▽前編はこちら ──+SPBSのオープンから半年でCHOUCHOUの店長業

「実はSPBSを一度出て、戻ってきたんです」──+SPBS兼CHOUCHOU店長が、店長になるまでの話

──今日は中井さんの持ち前のセンスが、どのように磨かれていったのかを解き明かしたいと思います。中井さんは小さい頃からおしゃれが好きだったんですか? 中井:はい、幼い頃からファッションが好きでした。仲のいい友人たちに影響を受けて、メゾピアノやナルミア・インターナショナルなど、流行りのブランドのお店をチェックして。ミーハーながらも自分なりのこだわりが強く、小学生の頃のランドセルは横型で、色はチェリーピンクを選んでいました。毎年テーマカラーを決めて「今年は黄色しか着ない!」とか宣

「きっかけは屋台との出会いでした」──SPBS本店店長が本屋の世界に入るまで

学生時代は他者の人生を追体験することに興味があったと話す、SPBS本店店長・黒澤雄大さん。子どもの頃に読んでいた本、本と街を軸としたコミュニティースペース・国立本店との出会い、本の世界に足を踏み込むきっかけを訊きました。今年、13周年を迎えたSPBS本店の店長インタビューシリーズ第1弾。 ──初めて本を読んだ記憶を教えてください。 黒澤:能動的な読書体験は小学生の頃、伝記でした。小学校の図書館で読んだり、母に買ってもらったり。僕、当時発明家になりたかったんです。それでエジソ

「SPBS本店は、これまでに関わってきた人の“好き”が詰まったお店」──SPBS本店店長に聞く、いまとこれからの話

アルバイト時代にSPBS本店「ソーシャル」棚担当となった黒澤雄大さん。2020年に店長に就任して芽生えた裏方意識について、2020年という1年間のこと、SPBS本店が積み重ねてきた13年を受け継ぐことへの思い、最後にこれからの話を聞きました。──今年、13周年を迎えたSPBS本店の店長インタビューシリーズ第3弾(最終回)。 ▽第1弾はこちら ▽第2弾はこちら ──店長になったのはいつ頃ですか? 黒澤:2019年末に当時のマネージャーに声をかけていただいて、2020年1月

「見えていなかった世界が見える棚をつくりたい」──SPBS本店店長のアルバイト時代のこと

2017年に移動式本屋「YATAI BOOKS」をスタートした黒澤雄大さん。その後就職先としてSPBSを選び、SPBS本店のアルバイトに。アルバイト時代からずっと担当している棚(ジャンル)のこと、平田オリザさんの著書から考える「共感」と「否定」について──今年、13周年を迎えたSPBS本店の店長インタビューシリーズ第2弾。 ▽第1弾はこちら ──移動式本屋といえば、SPBS本店の初代店長で現在BOOK TRUCKを運営されている三田修平さんが思い浮かびます。SPBSに入っ